A
A “学究塾” イ ン タ ー ネ ッ ト 小 論 文 添 削 講 座 A

小論文徹底添削!

喜ばれて9年 プロの添削指導!

学究塾
小論文指導の家庭教師も致します ご相談ください

 
添削費用  (入会金は必要ありません。1回のみも可。税込料金です。)
添 削 メ ニ ュ ー
添 削 字 数
添削料金
1回分(単位・円)
注文番号
添 削 対 象 大学入試-早慶レベルAO 推薦 (過去問可)
1200字論文
4,300
11
大学入試-私立大学AO 推薦 (過去問可)
1000字論文
4,000
12
大学入試-国公立AO 推薦 (過去問可)
1200字論文
4,400
13
医療系入試-医・歯・薬学部AO (過去問可)
1600字論文
5,100
14
医療系入試-看護学部AO・一般入試 (過去問可)
1200字論文
4,700
15
社会人の大学入試(1年次入学・学士入学)(過去問可)
1200字論文
4,800
16
課題があり持込準備用の論文 (過去問可)
2000字論文
5,800
17
国公私立大学・一般入試小論文 (過去問可)
1600字論文
5,200
18
都立高校入試・小論文 (過去問可)
1000字論文
3,700
19
就職論文-1(一般企業) (過去問可)
1200字論文
4,000
21
就職論文-2 (出版・マスコミ) (過去問可)
1600字論文
4,400
22
就職論文-3 (公務員・国家・地方) (過去問可)
1200字論文
4,300
23
就職論文-4 (公務員・警察官採用) (過去問可)
1000字論文
4,000
24
就職論文-5 (公立保育園論作文) (過去問可)
1000字論文
3,800
25
社会人小論文対策 (一般・昇進試験) (過去問可)
1600字論文
9,900
31
社会人報告書対策 (過去問可)
1200字論文
3,400
32
朝礼スピーチ対策(下書き準備書)
1000字論文
2,000
33
エントリーシートの右側の書き方
800字論文
2,000
41
フォローアップ対策 (上記全般)
書き直しチェック
各料金と同額
51
国家公務員試験・教養択一 大卒程度
数的処理・推理
相談
61
早期返却 上記全科目
答案受取より3日以内返却
各料金と同額
71
算数・中学入試
原則・個人指導
料金相談
81

添削を受講するために


添削受講の方法

  • 「学究塾」を素通りしないほうが良い。
     他塾で成績に不満のある論文受験生は、学究塾が最適です。学究塾は受験生の能力を見抜きます。
     細かく指導をするのではなく、ズバリわかる的確な指導を行います。
     多くの受験生が当塾から栄冠に輝き成功しています。
     インターネットを利用して添削を行います。はやく結果を出せます。鍛え直すチャンスを逃しません。
     自分に合わない塾を去ろう。発想の転換で学究塾の門戸を叩いてみませんか。
     添削字数は目安です。追加料金などは発生しませんので安心して、申し込んでください。
    @受講生が書いた文章を、ワードやPDFなどの添付ファイルで送っていただき、添削と講評を加えて返送します。
     早期返却に応えるため、料金71番を設定しました。通常は8日となります。
    A‐1ワードで書き上げた文章を添付ファイルで送っていただき、それを添削します。
    A‐2鉛筆・ペンなどで書き上げた答案をスキャナーで取り込み、PDFやJPGなどの添付ファイルで送ってください。 写メも可。
    A‐3FAX(コンビニなどからも可)・郵送にて答案の形式は自由に、お送りいただくことが可能です。
    **上記A-1と2と3とも、赤ペンで添削の上、講評を加え、ワード・PDF・郵送(B)で添削答案を返送します。
    B郵送にても問題を送りますので、答案を返送していただきます。それを添削して送付します。
    **上記Bの場合、1回につき、印刷した問題文・原稿用紙の送付と添削答案・講評文の送付とで、
     別途1,500円(税込)の手数料が必要です。
     PDFを作れる環境をおすすめしますが、郵送での答案返送は、受講生において、ご負担ください。
    C書き直しチェックでは、添削された小論文を再度書き直して評価を加え更に完成度を高めていきます。
    D-1 添削料金の振込先は、申込があってから通知します。
    D-2 添削料金が振り込まれてから、添削を致します。
    E学校・予備校・会社・団体などの一括添削を歓迎いたします。3名以上には、10%割引・添削料と手数料の団体割引があります。
    F過去問の添削を扱いますが、著作権法による著作権を含むと判断した場合には、添削はいたしません。
    G(注)ご本人が20歳未満の場合、必ず保護者の方の了解を得てからお申込み下さい。
    **以上をご理解の上、お申し込みください。
     No.19に都立高校入試・小論文を加えました。
     ご希望により、郵送での受取・返却も可能ですが、毎回ごとに別途Bの手数料が必要です。

    採点方法

     受験の対象により、合格ラインの基準点を設定し、あなたの答案を採点した得点を提示して評価します。

  • 小論文を指導して気づいたことは、得点の高い人は、他の科目でも得点が必ず高い。
  • そう、小論文を読めば書いた人の頭の構造が分かってしまうのです。分かりやすい論理を展開させましょう。
  • 小論文を勉強することは頭脳トレーニングなのです。
  • 知識はたくさんあるのに、文章化すると分かりにくくなる。択一試験は強いのに論文が弱い。
  • 日ごろからプロの指導者、私と一緒に勉強しましょう。待っています。

    添削料金

    回数分をまとめてご送金ください。1回のみも可能。注文番号を記入して、例えば 11番 1回の金額となります。

    (例) 添削科目の14番・フォローアップの51番・早期返却の71番を選択されるときは、14 + 51 + 71 = 合計金額になります。**

    *ご注文を確認してから、振り込み料金を請求させていただきます。ご入金を確認してから添削を始めます。
    *添削料金は予告なく変動することがあります。お申し込み時の添削料金とします。
    *いったん納入された添削料金はFの場合以外、受講生の都合による返金はいたしません。

    **文章量が2000字程度であれば、8日以内に、添削した答案をメール又は郵送にて送付。3日以内返却・可。→71番。
    **引用文・画像については著作権者に依頼者側から利用につき同意を得てください。別途、交渉の代行も可能。
    **また、既に書き上げた提出文書についても校正校閲を行い、8日以内に送付します。
    **内容に係る資料の提供を求めます。依頼者より預かったメモ書き・パワーポイントなどの資料は返却します。
    **執筆代行者・指導者の著作権および著作隣接権は放棄します。
    **学究塾では、上記、添削メニュー以外にも相談に応じます。
    **依頼者に電話で質問をすることがあります。電話番号と電話をかけてもよい時間帯を書いてください。

    講師について

     駿台予備学校と河合塾の元講師。担当科目; 小論文。大学受験の記述式問題にも対応してきました。

  • 多くの合格者を出した実力派の講師です。本人が直接添削します。
  • 小論文の添削を依頼するなら、学究塾の講師のように、予備校でも実績があり著書も多いプロの指導は安心。
  • 答案を書いた人の能力を見抜いて、適切な指導ができます。安心して添削を受講できます。
  • これらが、学究塾が他の小論文塾と大きく違うところです。 すなわち・・

    指導方法

    小論文の課題に対する論点を見つける指導をします。採点では、論点が把握できているかを重視します。

    受験小論文では、求められている論点を外してしまえば致命的になります。そうならないように。

    求められている論点を核に、自分の考えを分かりやすく論理的に展開するのが、受験小論文なのです。

    小論文は、常識論を型どおりに書き示すのではなく、考えていく過程を分かりやすく表現していく文章です。

    知識のコピー&ペーストにならないように、あなたの思考力が感動を生み伝わっていく小論文に指導します。

    自分で考えたことを、相手に分かりやすく正確に伝える文章の書き方を学びます。強力なスキルになります。

    小論文を型で分けて指導する塾は多い。学究塾では、分かりやすい文章力を育てます。

    小論文を国語の講師が担当する塾は多い。でも小論文は国語ではありません。そこを理解してください。

    多量の赤字を書き込む添削ではなく、適切な指摘をして能力を伸ばす。これが学究塾の添削指導です。

    ゆえに学究塾は、あなたの能力を、将来を見据えて徹底的に引き出します。

    「学究塾」は、受講生の頭脳から、考える脳力を引き出す、画期的な小論文添削のゼミです。

    過去の合格実績 病院勤務医師昇進試験 企業内昇進試験 国立・私立大学推薦入学試験
    ******************報告書指導 警察官採用試験 保育園採用試験 書籍・雑誌用文章添削など多数

    個人情報の保護 特定商取引法の遵守
    |個人情報保護法を遵守します | 特定商取引法を遵守します |

  • 「 お申し込み方法 」

    下記「申込み問合せ」から用紙を取り出し、用紙に、受講番号・回数・氏名・電話番号・メールを記入して

    その用紙を、当社指定のメールに添付するか又はFAXにて、送付してください********************************

    - ワード申込用紙は下記「申込み問合せ」バナーを押して、保存から開く、を選択しダウンロードしてください -


    掲示責任 有限会社アガリ総合研究所 書籍編集局 学究社
    東京都杉並区高円寺南3-35-7 〒166-0003 , 電話03-6383-2237 FAX03-6383-2233
    『 学究塾 』,『学究ゼミナール』 (c) はアガリ総合研究所の編集プロダクション・学究社が運営する通信添削講座です。

    ******************